FCソルース
埼玉
2021年に誕生する埼玉県志木市を拠点としたジュニアユースチーム
コンセプト
「選手育成」 「教育」 「進路」
私たちはオリジナルの指導メソッドを用いて選手をさらなる高みへ導くことができます。また、主体性を持って自分の人生を歩めるように選手1人1人をサポートすることができます。
FOOTBALL 〜選手育成〜
選手1人1人と濃い関わりを持てるように1学年の定員を23名に設定しています。また、FCソルース埼玉ではソルースメソッドという指導方法を用いて、フットボールをプレーする選手を育てます。
EDUCATION 〜教育〜
13歳から15歳という年代は、人格形成における最も重要な局面だと考えています。この多感な年代では様々な経験をして、たくさんの学びを得るべきです。FCソルース埼玉では、教師経験のあるスタッフがフットボールだけではなく選手の人格形成のサポートを行います。
CAREER 〜進路〜
サッカー選手の平均引退年齢をご存知でしょうか。約26歳だと言われています。人生100年時代と言われている現代で、選手を引退したときに残りの人生をどう過ごせばよいのでしょうか。私たちは選手たちがサッカーから離れても、主体性を持って自分の人生を歩めるようにサポートします。13歳から15歳という年代は主体性を育むためには非常に重要な年代です。私たちはこの年代に必要不可欠なサポートを行います。
活動内容
1日90分の活動でレベルアップできる
ホームグラウンド
細田学園中学校・高等学校第2グラウンド
活動日
火・木・金・土・日 ※土日祝は試合予定
練習時間
平日18:45〜20:15 (最大90分の活動)
その他
夏・冬に遠征合宿を実施します。また、社会人講演会などの主体性を育むプログラムを準備しています。保護者当番などはございません。
コーチングスタッフ
日本サッカー協会公認指導者ライセンスや教員免許を所持するスタッフたちが、選手の成長をサポートします。私たちは小学生から大学生までの様々な年代で指導経験を積んできました。発達段階を踏まえたコーチングで選手を成長へと導きます。
吉野博都
監督
日本サッカー協会公認B級指導者ライセンス、中学高校国語科教諭免許を所持。京都のジュニアユースチームで指導者のキャリアをスタートさせ、京都府サッカー協会普及事業(幼稚園・保育園巡回指導)に関わる。2016年には京都橘大学でコーチを務め、2017年より細田学園高校のコーチに就任。国語教師としての経験や、高校での学級担任の経験もある。
井野太貴
GKコーチ
日本サッカー協会公認C級指導者ライセンス、中学高校保健体育科教諭免許、ライフキネティック公認トレーナー免許を所持。現役時代はインターハイ全国準優勝をGKとして経験し、国体熊本県代表選手にも選出された。2019年より細田学園高校のコーチに就任。神経系トレーニングの最先端とされるライフキネティックトレーニングを用いたGKトレーニングを得意としている。
お問い合わせ
お問い合わせはこちらから
【MAIL】
【TEL】 09038226231